ティップネスが運営するトルチャとは?特徴や料金、口コミを紹介
本記事では、フィットネスクラブのティップネスが運営するオンラインフィットネス「トルチャ」についてご紹介します。特徴や利用するメリット・デメリット、料金のほかに実際にトルチャを利用した方の口コミも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
フィットネスクラブのティップネスが運営するオンラインフィットネス「トルチャ」。効果の高さやインストラクター陣の質の高さに定評があり、手軽にフィットネスを試したい方や人目を気にせずトレーニングしたい方に人気を集めています。
トルチャを利用しようかどうか迷っている方は、ぜひ本記事を参考にトルチャの特徴や魅力をチェックしてみてくださいね!
トルチャとは?
トルチャとは、全国に約160店舗を展開するフィットネスクラブ「ティップネス」が運営するオンラインフィットネスです。ティップネスがこれまで培ったノウハウを活かしたオンラインレッスンは、品質が高く効果を実感しやすいと人気を集めています。
そんなトルチャの特徴は、ストレッチ・ヨガ・筋トレ・ダンスなどの多彩なラインナップを毎月600本以上を用意していることです。また、インストラクター陣のレベルの高さはもちろんのこと、チャット機能でコミュニケーションが取れることもトルチャの人気の秘訣でしょう。
トルチャを利用するメリット
効果を実感できる
創業35年の歴史あるフィットネスクラブが手掛けるトルチャは、効果を実感しやすいと話題のオンラインフィットネスです。その評判はすばらしく、トルチャの利用者の99%が効果を感じていると回答しています(’22 torcia自社調べ)。
業界最高峰のインストラクター陣が在籍
トルチャにはティップネスのインストラクターをはじめ、日テレアナウンサーや本格派ヨガインストラクターなど、業界最高峰のインストラクター陣が揃っています。自宅に居ながらにして大人気インストラクターによるレッスンを受けられるのは、トルチャならではの魅力といえるでしょう。
チャット機能でコミュニケーションがとれる
トルチャにはLIVEチャット機能が搭載されており、その場で疑問や不安を解消できます。インストラクターからの声かけもあるので、トレーニングがキツくなってきた時でもモチベーションを維持できます。
マルチカメラアングルでポーズが分かりやすい
トルチャはマルチカメラアングルを採用しているので、さまざまな角度からポーズを確認できます。なかには「実際にスタジオでレッスンを受けている時よりも分かりやすい」と回答している方もいるほどです。
ビデオレッスンとライブレッスンの2種類から選択できる
トルチャには、ビデオレッスンとライブレッスンの2種類があります。ビデオレッスンはいつでも好きな時に視聴でき、ライブレッスンはインストラクターによるレッスンをリアルタイムで受講できます。
1ヶ月100円トライアルがある
トルチャの大きなメリットは、初めて契約する方を対象とした1ヶ月100円(税込)トライアルが用意されていることです。条件なしでいつでも解約可能なので、トルチャが気になっている方はぜひトライアルを利用してみましょう。
トルチャを利用するデメリット
料金がやや高い
トルチャは料金がやや高めに設定されており、1ヶ月4,000円以上の月謝が必要です。トルチャの料金については、次の章で詳しくご紹介します。
自分のポーズはチェックしてもらえない
オンラインフィットネスのなかには、画面越しに自分のポーズを確認してもらえるタイプのレッスンもあります。しかし、トルチャにそうしたサービスはなく、自分のポーズをインストラクターに確認してもらうことはできません。
トルチャの料金
プラン名 | スタンダードプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円(税込) |
入会金 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード決済(VISA、マスターカード、AMEX、JCB、DinersClub) |
トルチャの料金は分かりやすく、月額4,378円(税込)のスタンダードプランのみ用意されています。月額4,378円(税込)でビデオレッスンもライブレッスンも見放題となり、24時間365日レッスン可能です。
ただし、一部有料レッスンに関しては別途料金が必要になります。
次のページでは、トルチャの口コミをご紹介します!