自宅で簡単に体幹トレーニングができる人気器具ランキングTOP10!
体幹トレーニング器具のオススメトップ10を紹介いたします。バランスボードやバランスボール、ヨガポールや腹筋ローラーなど、トレーニンングに役立つ幅広い種類からピックアップしています。また、トレーニング器具のおすすめ通販サイトも合わせて紹介いたします。
インナーマッスルトレーニングや体幹トレーニングは、近年注目を集めていて、それに伴い鍛えるためのグッズやアイテムが沢山販売されています。
今回は体幹トレーニングの効率をアップさせるためのおすすめ器具をランキング形式でTOP10ご紹介していきたいと思います!
体幹トレーニングとは
「体幹」は、広い意味で捉えると「胴体部分の筋肉」ということになります。これらをさらに細かく分類していくと
・腹横筋(ふくおうきん)
・横隔膜(おうかくまく)
・多裂筋(たれつきん)
・骨盤底筋(こつばんていきん)
といった部位に分かれていて、いわゆる上半身のコアの部分に存在するインナーマッスル(深層筋)という、目には見えない内側の筋肉を指します。
これらの筋肉を鍛えることを体幹トレーニングと言い、様々な身体的メリットが得られるトレーニングとして親しまれています。
体幹トレーニングの効果
体幹は、バランス感覚や背骨を安定させるのに役立つという効果があります。そういったことから、体幹は「天然のコルセット」とも言われていて、腰椎や頸椎の負担軽減といったコルセットと同じような効果を期待できます。
身体に元々備わっている筋肉でバランス力を補いますから、「正しい姿勢」でトレーニングを行うことにも繋がり、トレーニング・フィットネス効果の効率UPなど、多くのメリットを享受できる強い武器になるトレーニングです。
人気体幹トレーニンググッズTOP10
以下体幹トレーニンググッズトップ10を発表していきます!また、体幹トレーニングの定番アイテムとして、
バランスボール
初めてのバランスボールはこれ!選び方やおすすめ商品を紹介
腹筋ローラー
初心者におすすめの腹筋ローラー10選を紹介!効果的な使い方も
ヨガポール
[必見]フォームローラーおすすめ10選!効果的な使い方も!
といったアイテムの詳しい記事もありますので、合わせてご覧ください!
10位 バランスワン スライドボード 180cm
特徴:近年話題のスライドボード商品の中でも、年間累計販売個数1万個を突破した人気アイテムです。体幹トレーニングはもちろんのこと、下半身のトレーニングや有酸素運動アイテムとしても使えますし、収納袋に入れるととてもコンパクトで、場所も選ばずに使えるのもポイントです。230cm(¥8,500)の商品もあるので、体格や用途に合わせて選ぶことが出来ます。
9位 Gruper ヨガマット
特徴:部屋や屋内での運動でまず手に入れたいアイテムともいえるヨガマットの人気商品です。こちらのヨガマットは無毒無臭な無害TPE材料を採用し、6mmという安心の厚みがあるマットです。収納バッグもあり、持ち運びにも便利です。
8位 StrongTek バランスボード 木製
特徴:アメリカでは累計販売数15,000個突破した、NASAの元エンジニアがビッグデータ分析&人間工学を用いて作り上げたバランスボードです。床を保護する加工がなされていて、床を傷つける心配もなく、また転倒防止にもこだわり、安全面も考慮されています。木製というのも暖かみが感じられて、長く使いたくなるアイテムです。
7位 プリマソーレ(primasole) フィットネスボール
特徴:primasoleのバランスボールはバーストしにくい加工を施しており、耐久性に優れています。サイズは、45cm/55cm/65cm/75㎝とバリエーションがあり、耐重量は300kg。5種類のカラーバリエーションは淡い色味のものが多く、部屋に置くにもインテリアを壊さないというポイントがあります。
6位 AUOPLUS 腹筋ローラー
特徴:AUOPLUSの腹筋ローラーは何といっても見た目のスタイリッシュさが良く、床へのダメージや静音性、グリップの握りやすさももちろん考慮されています。耐荷重が約100kgで、膝マットが付いているのも嬉しいポイントです。
次ページでは5位~1位までのアイテムと、トレーニング器具のおすすめ通販サイトを紹介していきます!