運動初心者でも大丈夫?世界最高峰の障害物競走「スパルタンレース」とは

”世界一過酷なレース”と話題の世界最高峰の障害物競走「スパルタンレース」。現在は世界40ヶ国で開催されており、日本では2017年5月に第1回大会が開催されました。本記事ではそんなスパルタンレースについて徹底解説!参加資格や持ち物など気になることを解説しているので、スパルタンレースに興味のある方は要チェックです!

ランだけでなく、難易度別の障害種目が用意されている世界最高峰の障害物競走「スパルタンレース」。泥水の上でほふく前進したり、重い石を運んだりする想像以上にタフなレースです。

とはいえ初心者や女性でも参加できるので、興味のある方は本記事で紹介しているスパルタンレースの動画や持ち物、当日の流れを確認してみてくださいね!

  1. スパルタンレースとは
  2. スパルタンレースを動画でチェック!
  3. どんな人がスパルタンレースに向いている?参加資格は?
  4. スパルタンレースに向けて準備しよう!
  5. いざ参戦!レース当日はどんな流れ?
  6. 費用や申込方法は?近日開催予定のレースも紹介!

スパルタンレースとは

スパルタンレースとは、世界40ヶ国で開催されているアメリカ発祥の障害物レースです。日本では2017年5月に第1回大会が開催され、大きな話題となりました。

スパルタンレースの特徴は、ランに加えて20~30個の障害物が設置されていることです。障害種目は有刺鉄線の下をほふく全身で進んだり、大きな石を運んだりとさまざまで、非常にタフでありながらも日常では味わえない楽しさを感じられるのだとか。

そんなスパルタンレースには「スプリント」「スーパー」「ビースト」の3つの難易度が用意されており、それぞれ距離や障害物が異なります。また、誰でも参加できるうえにチームで楽しむこともできる「オープン」というカテゴリーもあるので、初心者でも気軽に参加できます。

スパルタンレースを動画でチェック!

スパルタン・スプリント(5km以上+障害物約20)

元キックボクサーの魔裟斗がスパルタンレースに挑戦!魔裟斗が出場したレースは「スパルタン・スプリント」といい、5km以上のランと障害物約20個の過酷な種目です。レースを終えた後の「もう二度とやりたくない」「世界一過酷なレース」というコメントにすべてが詰まっています・・・!

チーム(5km以上+障害物約20)

チーム戦であれば、参加者同士で助け合って障害物をクリアしてもOKです。

どんな人がスパルタンレースに向いている?参加資格は?

世界最高峰の障害物競走というと、日頃からスポーツに取り組んでいる人やジムで鍛えている人しか参加できないと思われがちですが、実際はそうではありません。スパルタンレースは難易度や目的によってカテゴリーがいくつか設けられており、賞金を競う「エリート」とランキングが記録される「エイジ」の他に、誰でも(個人でもチームでも)参加できる「オープン」が用意されています。

オープンにはこれといった参加資格はなく、基本的にレースに制限時間は設けられていないのでワイワイ楽しんでいる人が多いのだとか。なお、大人数のチームで参加した場合は専用テントを用意してもらえることもあるようです。

スパルタンレースに向けて準備しよう!

体づくり

オープンに出場するのであれば、ジム通いをして体を鍛えたり、レースに向けて減量・増量したりする必要はありません。しかし、レースを最後まで諦めずにゴールするにはある程度のトレーニングは必要でしょう。

そこで、ここではDewsで公開中のおすすめ宅トレ記事をまとめました。以下の記事を参考に、スパルタンレース当日に向けたトレーニングを始めてみましょう。

女性やトレーニング初心者はこちら

自重トレーニングについて知りたい方はこちら

HIITトレーニングに挑戦したい方はこちら

必要な道具・服装

スパルタンレースは身ひとつで参加できる競技ですが、タオルや飲み物は持参するべきでしょう。以下にスパルタンレースに必要な物をまとめたので、参考にしてみてください。

・タオル
・水やお茶などの飲み物
・レース後の着替え(靴の替えも)
・汚れた服や靴を入れる袋
・日焼け止め
・顔写真付き身分証明書・学生証
・保険証
・スタート時間が記載されたバーコード
・署名済み同意書

なお、スパルタンレースの参加者に服装の指定はないので、基本的にはどんな服装で参加しても構いません。ただし、レース当日にはゼッケン替わりとして配られるヘアバンドを装着する必要があるので、とくに女性はヘアスタイルに注意しましょう。

さて、どんな服装でもOKと言われると余計に難しく感じる方もいるのではないでしょうか?そこで、ここからはスパルタンレースにおすすめの靴と服をご紹介します。

シューズ

[リーボック] ランニングシューズ フロートライド グロー XQ920 レディース ノンダイド/コアブラック/パースートピンク(GZ7573) 24.5 cm

スパルタンレース参加者の多くは、ランニングシューズやトレイルランニングシューズを履いています。ただし、スパルタンレースに参加するとシューズは砂や泥水で確実に汚れるので、汚れてもよいものを持参するのがおすすめです。

なお、Reebokはスパルタンレース用のシューズ「オール テレイン スーパー 3.0(ALL TERRAIN SUPER 3.0)」を発売しており、スパルタンレース用シューズを履いている人も多いようです。

スポーツウェア

[リーボック] reebok スポーツウェア メンズ 上下3点セット 420919 (MIX, L)

スポーツウェアを揃えるのが大変だと感じている方は、上下セットになった商品がおすすめです。とくに男性は半袖やタンクトップで参加している人も多くいますが、日焼けやケガ対策には長袖・長ズボンがベストでしょう。

いざ参戦!レース当日はどんな流れ?

スパルタンレース初参戦の方にとって、レース当日の流れが分からないのは不安ですよね。そこで、ここからはスパルタンレース当日の大まかな流れをご紹介します。

①受付を済ませる
レース開催の90分前までに、参加受付を済ませましょう。受付の際は、以下の書類が必要です。

・参加同意書(署名済みのもの)
・スタート時間が記載されたバーコード

②手荷物を預ける
受付を済ませたら、レース開始までに所定の場所へ手荷物を預けます。

③スタート地点に集合する
出場するレースのスタート15分前までに、スタート地点に集合します。

④レーススタート
スタート時間になったら、合図とともにスタート(ウェーブスタート)します。

次のページでは、近日開催予定のスパルタンレースをご紹介します!

関連記事